ちょっと税金の話
医療費控除が利用しやすくなる?!

先の話ですが、平成29年から医療費控除が少し拡充されます。

今の医療費控除は、医師の治療や医薬品などの医療費が原則年間10万円を超えないと受けられません。一方、高齢化が進むことによる医療費などの社会保障費の増大を少しでも抑えるため、政府は、国民が自ら健康管理をすすめること(セルフメディケーション)が重要としています。

そこで、セルフメディケーション推進の一環として、平成29年から新しい医療費控除制度が創設される予定です。内容は、① 健康診断などを受けている個人が、② 一定の医薬品(スイッチOTC医薬品)を年間で12,000円以上購入したら、超えた分を所得から控除する(上限88,000円)というものです。要するに、「軽い病気ならすぐに病院に行かずに、自分で薬飲んで治してくださいね。」ということでしょう。

ちなみに、OTC医薬品とは、薬局やドラッグストアで売っている医薬品(要指導医薬品、第1~3類医薬品)のことですが、その中でもスイッチOTC医薬品とは、医療用医薬品だったものが一般用医薬品に移行(スイッチ)した医薬品を指します。

導入の趣旨はよく理解できますが、「個人が健康診断を受けているかをどうやって判定するのか?」「買った薬がスイッチOTC医薬品かどうかを素人がレシートだけで見分けられるのか?」など、いろいろ検討することは多そうです。

カテゴリー
最近の記事
月アーカイブ
© 2023 Japan Creas Tax Corporation